ヨーヨーのあっちとこっちの介護ブツブツ

遠距離介護(あっち)とお隣介護(こっち)のアレコレを

ヘルパー代 もらいます。

立て替えた品物代に上乗せし 小遣い稼ぐ悪徳‽?ヨーヨー

 

隣のえーバアさん、吸水ナプキンを愛用。でも、自分ではどれが適してるか分からないので買えません。 代わりにヨーヨーがネットで定期購入するのですが、お代も万札出してくるので、おつりに困ること数回。

バアと同居のとージィに言っても、

「女もんの事は分からん!」

と、話が通じず、共有の生活費からも出してもらえません。

 

色々考えたヨーヨー・オットは、ナプキン代も含めた介護費用は、二人に言わず、オヤジさんの遺産で賄うことに。 (バアさんが、自ら出す分は遠慮なくもらうけど)

それからは、私は、とりあえず、立て替え分はメモっといて、まとめてオットに請求しています。 

 

品物代はこれでいいけど、はてさて、ヘルパー業務にあたる実働代は、どうしよう??

とージィ&えーバアは、掃除も、洗濯も、全部、バアと自分で出来るから、とお助けヘルパー制度も使ってくれません。(それだと、衣替えの洗濯など不定期の依頼に対応してくれて助かるのだけど)

とージィは、元来、家に他人が来るのがNGだから猶更です。

毎日のことは、多少、グチャグチャでもいいけど、衣替えとか、たまのお出かけ準備となると、90のバアと男性陣ではどうにもならないこともあり、私の出番も出てくるわけで。

でも、いつまでも、なんでもタダでやるのも、「昭和かよ!」ってストレス増強真っ最中。 

おまけに、私が洗濯や掃除なんかやり始めたとたん

「私がやるから、いいわ」 ってバアが雑巾にもならんテッシュ数枚持ってついてくるわ、ジイも「姉ちゃんがやるって言ってるんだから、やらせろよ。 認知(症)が進むじゃないか!」とか「掃除は、オレがやるから、いいんだ」って訳わかんないこと言い出す有り様で。。。(出来てないから、やってるっつーの!)

 

こちらもオットに相談したら、ヘルパー代って言ったら変だけど、男のオレでは出来ないこととか、(仕事の日に)急に対応してもらうこともあるだろうから、と実働分も出してもらえることになりました。(おやじさんの遺産から)

ということで、時給分くらいをざっくり立て替え費用に上乗せて、小遣い稼ぎスタート。 気分転換のおでかけ代にしよおっと。

 

ハイ、今日もよろしい。